2011年3月24日木曜日

春なかば・・・③

 九州大学の工学部は全期間を通して伊都キャンパスでの学生生活となる。田舎である。学研都市駅周辺に居住する。学生マンションを確保した。家賃は共益費などを入れて45,000円ほど。妻などは早く決めなければ物件が無くなる、などとあちこちからの情報で僕に小言を言うのだが、全国的に、大東建託などの過剰供給もあり、物件は余り気味であるとの、その道のプロとしての確信が僕にはあった。21日、休日の月曜日、学研都市駅のビル内に設けられた臨時の紹介センターに行った。物件はやはり余り気味で、空室が目立つ。学生物件はこの時期に決めなければ、一年間空室である。空室にさせるよりもと言うことで、物色する一方で、家賃が5000円、7000円と下がりつつある。まあまあの新築物件を、ほどほどの金額で決めることができた。
 長男は相変わらず遊び呆けている。早く独り暮らしをさせなければ・・・。
 長男の大学受験、次男の北高受験で、「受験」にいささか詳しくなった。「県北地区進学指導評論家」の肩書で質の高いアドバイスができそうである。と言うのも、大学受験の仕組みは複雑でその知識のあるなし、また少しでも早くその知識を得ること、これは将来に大きな差を生む。
 ちなみに高校進学編。たまたま次男は、兄姉、ましてや両親が西高であることから、単純なあまのじゃく精神などからか、北高を選んだ。長男の大学受験の友が北高にもいて、北高の大学受験の状況をよく話していた。東大を15人ほど受験するらしいなど、長男の言葉を借りれば「今年の北高は半端じゃねぇ」と言うことで、今年に関しては長崎県下公立高校偏差値トップの長崎西高(偏差値72、ちなみに星雲高校は偏差値74)を上回る勢いであるとのことであった。佐世保北高、東大合格者8名(内現役6名)、対して長崎西高3名、と言うように下馬評以上の現実の結果が出ているようだ。長男の受験の友の話では「2年生はもっとすごい」とのことで、おそらくこれから、北高ダントツ時代が、佐世保教育圏では形成されるものと思われる。

0 件のコメント: