2012年8月31日金曜日

街中活性化・・・

 若い頃から村おこし・町おこしの活動をずっとやってきた。祭りをやったり講演会や討論会をやったり。とりあえず40歳でJCが終わり、その後YEG、法人会青年部などが終わる。そんな頃から本業の経済活動、日常活動で、地域の活性化に資する事が出来ないか、常に脳裡に引っかかっていた。
 もちろん家を造る事、宅地を分譲し一団の集落を作る事、これも大変な地域活性化である。これはこれとして、あと一チャレンジしたい、何かをしたい、そんな渇望があった。
 それが形になりそうな感じになってきた。江迎の街中は商店街になっている。この商店街はかつて県北においては4か町商店街に次ぐ販売高があったそうである。要するに現在の佐々町以上の活力があった。一般的に土地建物の実勢売買価格は、固定資産税評価額以上である。発展著しい場合は数倍である事も多い。江迎の商店街では固定資産税評価額の方が高い。
 その一角、敷地面積40坪、建物床面積57坪の物件を今日、購入した。この商店街はどこもこの程度の内容である。かつてこの地区の土地は坪単価30万円以上で取引されたらしい。今、どの程度なら売れるのか、買う人がいるのか、この商店街には不動産屋の張り紙がしてある建物がいくつもある。何年も経過したようなはげかけた古びた張り紙は、価格が簡単には折り合わないことを示しているのだろう。
 例えばこの建物を解体して更地にする。解体費用はざっと400万円、400万円で購入し、400万円で解体し更地にすると、原価で坪20万円、800万の土地となる。商売が成立しない。購入費用はできるだけ安くすると同時に、解体費を下げる、解体しない、事からプランをスタートする。
 車2台のインナーガレージ、4LDKのお洒落な建物に劇的変身を遂げさせようと思っている。街中の狭小建物を民家再生し、2000万円前後の価格を設定し、20代30代に販売したい。もはや商店街の再生と言うのは後継者の問題を含めて無理に等しく、せめて街中の人口を増やす、子供がいる、そんな地域にする事が第一である。その事例、モデルを作りたい。

0 件のコメント: